今日は、econPediaの利用についてご案内します。
econPediaは、名市大に関するWeb百科辞典です。
名市大の経済学部生なら、誰でも自由に編集が可能となっています。
閲覧だけなら、外部の方も自由に見ることができます。
econPediaは、以下のリンクから表示することができます。
econPedia TOPページ
これが、econPediaのトップページになります。
まずは、色々な記事を眺めてみましょう。
全ページ一覧のリンクから、econPedia内の全記事を検索/一覧表示することができます。
このまま記事を眺めているだけでも、それなりに楽しめてしまいますね。
しかし、せっかく記事を編集することができるので、試しにやってみましょう。
今回は、名市大生のお昼の友、七色亭の記事を編集してみます。
記事ページ上部タブにある「編集」をクリックすることで、その記事ページを編集することができます。
「編集」タブがない場合は、まだログインできていない状態です。
ページの一番右上にある、ログインページへのリンクを押して、ログインしましょう。
econPediaの記事ページ編集画面は、以下のようになっています。
記事内容を入力するエディット部分と、その上に色々な装飾や見出しを付けるのに役立つツールボタン群があります。
また、下には記事の著作権に関する注意書きや、編集した記事を保存前に確認するプレビューボタンや、記事の書き方について詳細な説明が載っているページへのリンクがありますね。
元記事は、改行が一切入っていないので少々見づらいですね。
まずは、ここを修正していきましょう。
econPediaでの記事編集には、色々な機能やルールがあります。
上の画像にあるように、文章の間に空行を一ついれると、それで分かれた文章がそれぞれ段落となります。
また、一番下に[[Category: フード]]と挿入しているのは、この記事が"フード"というカテゴリに属していることを示します。
(カテゴリ分けをしておくと、検索の時などに便利です)
また、メニューについてもいくつか追記しておきましょう。
まず、メニューという見出しを追加して、そこに箇条書きを使って、メニューの一覧を加えていきます。
このように書くことで、見出しや箇条書きとして表示されるようになります。
これらの記述ルールについては、編集画面下の「編集の仕方」リンクから、詳しい説明を読むことができます。
編集が終わったら、自分の思った通りの記事フォーマットになっているかどうか、プレビュー機能で確認してみましょう。
編集画面下の「プレビューを実行」ボタンで、編集後の記事がどのように表示されるかをチェックすることができます。
これで問題なければ、最後に「編集内容の要約」を記入して保存します。
編集内容の要約とは、「今自分が行った編集は何のために行ったのか、どのような変更を加えたか」を簡単にまとめたものです。
econPediaは複数の人々が共同で記事を作り上げていくものです。
この記事が、これまでどのような変更が行われてきたかを書いておくのは、他の編集者にとって大きな助けになります。
必須というわけではありませんが、極力書いておいた方がいいでしょう。
前より見た目が良くなり、内容も充実してきましたね!
今回は、econPediaの概要と、簡単な編集方法についてご案内しました。
また、次回以降で詳しい説明をしたいと思います。